井戸端アンテナ

子育て・家庭板中心の2chまとめアンテナ

子持ちしかいない人・介護する人だけ雇ったら「子供が熱出たので」「親の体調が悪いので」とポンポン当日休む奴は減るだろうか。

   

何を書いても構いませんので@生活板63
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1530380162/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

何を書いても構いませんので
853: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)11:16:51 ID:3v4
子持ちしかいない人・介護する人だけ雇ったら
「学校の行事があるので」「子供が熱出たので」「親の体調が悪いので」と簡単にポンポン当日休む奴は減るだろうか。
お互いに「私の方が大変なのに!」と成り立たないとは思うけどさ。
同じ職場に、子供(介護する親)がいない人や独身者がいる事で成り立ってる部分が大きいと思うが
「私は子供(親)の面倒を見ないといけないから、当日休み(遅刻)仕方ない」って態度の人は、頼むから働きに来ないで欲しい。
雇った会社が悪いと言われるだろうけど、こういう人って面接時には「土日祝祭日も出勤できます」「兄弟で看てるので」とか何とか言う訳。
もちろん当初はそうだったかもしれないけれど、事情が変わってきたんだろう。
会社としてもある程度融通利かせてくれてるだけで、それを当たり前と思うのはやめて欲しいし
遅刻欠勤が増えてきた人が時短を勧められて「給料が減る!」って怒るのもおかしい話だよ。
時短の次は解雇になるだろうし、そうなったら「減る」どころか「ない」んだよ。

続きを読む

 - 未分類