自分の知らないことを聞くと「どうして嘘つくの?」と言ってくる会社の人が神経分からん。
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1535684129/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

165: 名無しさん@おーぷん 2018/09/09(日)20:49:25 ID:iA0
自分の知らないことを聞くと「どうして嘘つくの?」と言ってくる会社の人がスレタイ。
例えば、私は二十歳超えるまでモスバーガーもケンタッキーも食べたことがなかった。
そもそも外食をめったにしない家だったことと、モスバーガーは単純に地域的に近くに無く、ケンタッキーは家族に鳥アレルギーの人がいたから御法度だったから食べたことがない。
高校や大学の近くにあるバーガー店はマックとロッテだったので、その2つしか食べたことがなかった。
会社の人たちと残業したとき、上司が差し入れにモスかケンタを買ってくるわという話になり、そのときに
「どっちも食べたことがないので、メニューよくわからないです。一番安いのでお願いします」と答えたら
例の会社の人が「どちらかくらい食べたことあるでしょ?どうしてこんな時に嘘つくの?」と言ってきた。
無いもんは無いし、どうしてと聞かれても嘘じゃないから答えようがない。
困ってたら上司が私ごと買い出し要因として連れ出してくれた。
量やオニオンリングなるサイドメニューもわからず、モスバーガーで注文に戸惑っていると、上司が教えてくれた。
それを会社に戻って上司が笑い話として話してたんだけど、また例の社員が「どうして嘘ついて人に迷惑かけるの?わかってるんでしょ?」と言ってきた。
例えば、私は二十歳超えるまでモスバーガーもケンタッキーも食べたことがなかった。
そもそも外食をめったにしない家だったことと、モスバーガーは単純に地域的に近くに無く、ケンタッキーは家族に鳥アレルギーの人がいたから御法度だったから食べたことがない。
高校や大学の近くにあるバーガー店はマックとロッテだったので、その2つしか食べたことがなかった。
会社の人たちと残業したとき、上司が差し入れにモスかケンタを買ってくるわという話になり、そのときに
「どっちも食べたことがないので、メニューよくわからないです。一番安いのでお願いします」と答えたら
例の会社の人が「どちらかくらい食べたことあるでしょ?どうしてこんな時に嘘つくの?」と言ってきた。
無いもんは無いし、どうしてと聞かれても嘘じゃないから答えようがない。
困ってたら上司が私ごと買い出し要因として連れ出してくれた。
量やオニオンリングなるサイドメニューもわからず、モスバーガーで注文に戸惑っていると、上司が教えてくれた。
それを会社に戻って上司が笑い話として話してたんだけど、また例の社員が「どうして嘘ついて人に迷惑かけるの?わかってるんでしょ?」と言ってきた。
続きを読む