義弟夫婦にご祝儀を渡すべきか迷ってます。私達が結婚した時は義弟夫婦は内縁関係で、義弟は式を欠席しご祝儀もありませんでした。
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part20
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1452351020/
80: 名無しさん@おーぷん 2016/01/11(月)22:54:54 ID:m1Z
私が非常識なのか、ちょっと解らないんですが、判断して欲しいです
義弟夫婦にご祝儀を渡すべきか迷ってます
二年前、私と旦那の結婚式を行いました
式は親族だけを呼ぶ小さいものでした
そのとき義弟には入籍していない内縁の妻と6歳の子がおり、苗字の違うその内縁の妻と子が結婚式に参加したがりました
しかし、私の親族が両親と兄弟の3人なのに対し、旦那の親族は祖父母4人、両親2人、叔父叔母4人、従兄弟2人で人数に大差があり少し気が重く感じていました
私は親族の集まりに法的に全くの他人が交じることにすごく違和感がありました
また、義弟の内縁の妻の人間性もあまり好きではありませんでしたし(子供を他人に任せて義弟とベタベタ、スマホポチポチ)
私に懐いてべったりの子も式に来ると思うと気が重く、その意思を旦那がしっかり汲み取ってくれ、内縁の妻と子は招待状に名前を書かないことにしました
義弟からは欠席の知らせが届き、ご祝儀も特にありませんでした
かわりに義両親から少し多めのご祝儀を渡され「弟の分も包んでおいたから」と後から言われました
私と旦那は義弟の分を受けとりたくなかったため、同額をそのまま義両親に返しました
義弟はそのことすら知りません
続きを読む
-
未分類