学生の頃のバイトはひどい条件と環境だった。でもそんな会社でも謎の愛着と責任感をもって仕事をしてる人が大勢いた。
その神経がわからん!その49
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1551689073/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
558: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/07(日)18:32:15 ID:egv.vr.yt
学生の頃すぐに辞めたバイト、会社自体もなんだけれどそこで働いてた人たちが一番神経わからん
私は「基本平日が終わったあとの夕方から、土日は隔週、他店の応援は無理」って条件で
採用されたんだけれど、
「平日昼間他店に入って(学校あるしその店舗はバスで1時間以上かかるって言ってんだろ)」
「土日毎週出て(祖母の介護の手伝いあるって言ってんだろ)」
「(シフト提出したら)用事がある?祖母の妹なんて赤の他人よりこっち優先するものだよ普通は」
あげく呼び出されて
「断ってばっかり我を通してばかりで責任感がない、
もっと店とその売上に対して責任を持ってほしい、
売上が減る=現場の働き不足という意識がたりない、会社に損害を与えてるんだよ
責任感があったらシフトを交代してほしい、休みたいとか言えないはず、
給料を貰ってるんだから真面目に仕事してほしい」
と言われたので研修終わる前に辞めますって伝えた
なんかお得意の「責任感がー」とか言われたけれど
「そんな重大な責任のある仕事を時給750円では私には荷が重いですー責任感ないのでー」
って何を言われても返して押し通した
続きを読む
-
未分類