井戸端アンテナ

子育て・家庭板中心の2chまとめアンテナ

【ハッ】「立派ですね。親御さんに感謝ですね」

   


164: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/17(水)02:27:52 ID:P2q
義両親(旦那の両親)は、嫁として関わる分には全く問題のない方々。
ただ子供として関わる分には色々としんどいことが多かったらしく、旦那はあまり義両親のことが好きではなさそう。
世間体を異様に気にする、他人にやたらと干渉する、他人の悪口や噂話が好き、娯楽を敵視する、ナチュラルに差別的、等々、
「土地柄もあって典型的な田舎の悪い性質を備えてた」
と旦那は語る。
その毒を旦那以上に受けていたのは義姉だったらしく、旦那曰く
「『姉は何が楽しくて生きてるんだろう』と思うほど自我も主体性もない人だった」
そうだ。




義姉曰く、高校を卒業して働き始めてから数年後に
「ふと目覚める経験があった」
らしい。
「その頃から自分の給料で遊んだり食べたりするのが妙に楽しくなった」
って。
それでようやく人生これからという時に、前から「流れ」で付き合っていた当時三十代の男性(現義姉旦那さん)との間に子供が出来て、二十代前半で結婚したとのこと。
口を開けば旦那さんの悪口が出てきたり、出張してる旦那さんについて
「向こうで事故死すればいいのに」
と発言したり。
義両親からも
「娘の結婚は正直あれだったけど、そっちは仲良くね」
と言われたり。
あまり幸せな夫婦生活とは言えなさそう。

義姉は上記の目覚めた経験があったらしいにも関わらず、
今は旦那が話してたような義両親の悪いところをそのまま受け継いだ人になっている。
私自身も義姉からは度々嫌な思いをさせられてきた。

先日、義姉と会った際、些細な雑談の中で義姉が
「『結婚したくない』って言ってる若い子ってさ、要するに遊びたいだけでしょ?」
と言った。
娘がいる身として不快に感じたし、これまでに積もり積もった小さな怒りもあったので
「(義姉)さんの人生は立派ですね。親御さんに感謝ですね」
と言っておいた。
義姉は
「はっ(笑い声)
そう思いたければそう思えばいいんじゃない。別に」
と言って席を立った。

義姉と義両親は不仲だからこっちが被害を被ることはないと思う。



R.I.P



 - 未分類