ゼミの先生は学生から悩み相談を受けている。→先生にだけ話したであろう話を本人がいない時に「アイツには内緒だけど」とベラベラ話していて…
その神経がわからん!その53
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1570859866/
598: 19/11/26(火)19:06:24 ID:au.32.L1
前にも書いたけどゼミの先生(男性)が物凄く面倒見が良くていろんな学生から悩み相談を受けているのだが、
おそらく先生にだけ話したであろう話を本人がいない時に他の学生に「○○さん(くん)には内緒だけど」と言ってベラベラ話す。
本人が隠している精神疾患や障害、病気、犯罪被害、恋人や家族とのトラブル、副業の収入、他大学に落ちた話など…。
過去のトラウマ(いじめや虐待)から男性恐怖症?の子がいて、最初は男子学生や男の先生を怖がっていたが休学やカウンセリング等を経て今では男性と普通に話せるようになって、
大学のイベントでも男子と手を繋いで一緒に踊ることまでできるようになった子がいる。(高校は女子校らしい)
正直、この話だけでも「喋るなよ」と引いたのだが、その虐待が家族による暴力被害だと本人がいない時に男子学生もいる時に言ってしまった。
その家族がその子とどういう関係でどういう流れで虐待を行ったのか。男性に恐怖感を持つことに関しては調査書にも書いてあったらしい。
(過去のパニックや先生の話から多分そうだろうなと薄々気づいてはいたが)
その子本人が話したわけではなくお母さんが話した模様。その子が大学で体調を崩したり、休んだり休学した時には電話したり、
時には家を訪ねてお母さんやその子の相談に乗ったりして、
かなり信頼されてお母さんが詳しく話してくれたと。
先生は相変わらず良い先生で通っているが私は引いている。男子と会話するだけでパニックを起こしていた入学当初であればまだ分かるが、だいぶ状態が良くなった時期に「なぜ?」と思う。
他の先生に「大学生にもなって過保護」「入れ込みすぎ」という批判もあったそうだが分かる。
ベラベラ喋らなきゃいい先生だとは思う。
先生はもう信頼できないが、大学の機関に相談すると私が相談したことバレる気がする。
だからといって個人情報をベラベラ喋り続けるのを聞きたくもない。
あの子も自分が受けた犯罪をいろんな人に言いふらされていたと分かればせっかく戻った体調も悪くなるだろうしどうすればいいのか。
おそらく先生にだけ話したであろう話を本人がいない時に他の学生に「○○さん(くん)には内緒だけど」と言ってベラベラ話す。
本人が隠している精神疾患や障害、病気、犯罪被害、恋人や家族とのトラブル、副業の収入、他大学に落ちた話など…。
過去のトラウマ(いじめや虐待)から男性恐怖症?の子がいて、最初は男子学生や男の先生を怖がっていたが休学やカウンセリング等を経て今では男性と普通に話せるようになって、
大学のイベントでも男子と手を繋いで一緒に踊ることまでできるようになった子がいる。(高校は女子校らしい)
正直、この話だけでも「喋るなよ」と引いたのだが、その虐待が家族による暴力被害だと本人がいない時に男子学生もいる時に言ってしまった。
その家族がその子とどういう関係でどういう流れで虐待を行ったのか。男性に恐怖感を持つことに関しては調査書にも書いてあったらしい。
(過去のパニックや先生の話から多分そうだろうなと薄々気づいてはいたが)
その子本人が話したわけではなくお母さんが話した模様。その子が大学で体調を崩したり、休んだり休学した時には電話したり、
時には家を訪ねてお母さんやその子の相談に乗ったりして、
かなり信頼されてお母さんが詳しく話してくれたと。
先生は相変わらず良い先生で通っているが私は引いている。男子と会話するだけでパニックを起こしていた入学当初であればまだ分かるが、だいぶ状態が良くなった時期に「なぜ?」と思う。
他の先生に「大学生にもなって過保護」「入れ込みすぎ」という批判もあったそうだが分かる。
ベラベラ喋らなきゃいい先生だとは思う。
先生はもう信頼できないが、大学の機関に相談すると私が相談したことバレる気がする。
だからといって個人情報をベラベラ喋り続けるのを聞きたくもない。
あの子も自分が受けた犯罪をいろんな人に言いふらされていたと分かればせっかく戻った体調も悪くなるだろうしどうすればいいのか。
続きを読む