井戸端アンテナ

子育て・家庭板中心の2chまとめアンテナ

【追記】【負】「実子たちに遺産を残したくない」

   


681: 名無しさん@おーぷん 19/12/24(火)02:19:58 ID:V7S
私が小2の時に母と離婚した父親が、もうすぐ死ぬんだそうだ。

母と離婚後、父親は子連れ女性と再婚して、
「(私)と(私の弟)には遺産を残したくない」
と、経営してるアパートも家も全て連れ子名義にしていた。




そしたら2年前に、
「再婚相手と離婚話になって、『この家は私の家ですから』と連れ子に言われて、着のみ着のまま追い出された」
と連絡してきた。

30年ほっとかされて孫の名前すら覚えてないような人にいきなり寄りかかられても知らないよ。
経営してる会社の資金繰りが上手く行かない時に、弟は
「お前は長男だから」
と寄りかかられて、1年以上アンタが弟の給料日になるたびに駐車場で待ち伏せして金を奪って行くからと働く意欲を失くして精神を病んでしまった。
それなのに今になって
「お前だけが頼り」
とか馬鹿馬鹿しい。

682: 名無しさん@おーぷん 19/12/24(火)02:25:06 ID:V7S
今日、市役所から
「末期癌で入院になるので年金等、金銭管理をお願いできないか」
とケースワーカーさん?から連絡が来たけど、
断った。
行政で任せて済むならそうして欲しい。
死んだ後に最後の入院費を支払うのに父の年金で支払ったら、私1人借金も丸かぶりじゃないか。
きっと役所には非道だとか冷たい娘だと思われただろうけど、それで構わない。

(※編注:ネット上で軽く調べたところ、被相続人の治療費・入院費を相続財産で支払った場合、①保存行為にあたるため相続の単純承認には当たらない。 ②単純承認とみなされてしまい相続放棄ができなくなる。 ③微妙なので避けるべき。 と、判断が分かれてました。)




(追記)

689: 名無しさん@おーぷん 19/12/24(火)17:54:23 ID:V7S
今日再度、市役所から
「(父親)の金銭管理をお願いしたい」
と電話がきた。

割りと今のご時世にしては良い額の年金を貰っているらしい。
2ヶ月に一度33万ちょっとだそうだ。
「毎月のアパート代と車と補聴器のローンを差し引いてなんとかギリギリ入院費は出る。部屋を解約すれば家賃分の余裕も出る。車も必要なくなるから家財道具一式と一緒に売り払えばある程度のプール金も残る。きっともう入院後1人暮らしに戻れる事はないし、もって2~3ヶ月だろう。年金が出たら全て引き出して管理すれば、死後の支払いにも影響ない。万が一余ればあなたの物にすれば良い」
そんな事を言われたけど、死ぬタイミングによってはすんなり引き出せないじゃないか。
最後の後始末に1円でも手をつけてしまったら、連れ子だけの財産を残す為に遺した負債全て私が丸かぶりじゃないか。
「養子縁組みもしてる連れ子なんだから、30年放っておかれた私じゃなくて、30年可愛がって貰った連れ子に言え」
そう言って電話を切らせて貰った。

連れ子からはすでに
「血の繋がりは有りませんから」
と断られてるらしい。
惨めな老後だな。
私たちには非道だったけど父は父なりに一生懸命再婚相手と連れ子の為にやってきたんだろうにな。
だけど私には父に返す恩も仇すらもない。
さよならお父さん。
せめて苦しまず眠るように永眠出来たらいいね、って、それだけは祈っとくよ。



負債と報い――豊かさの影



 - 未分類