【(๑´ڡ`๑)】「でも私もやっぱり嫌だなって思っちゃう」
414: 名無しさん@おーぷん 20/03/29(日)16:12:09 ID:jCP
ずいぶん前のことだけど、私は子なしだが、保育士として働いていた。
子供は大好きだったから、結婚後もずっと働いてたんだ。
ある日、我儘な子がいて、その子は何度注意しても危険なことを止めなくて。
別の子を巻き添えにして怪我しそうになったことがあって、いつもより厳しく叱ったその一瞬を、その子の母親に見られた。
その母親はいわゆるボス的な存在なこともあって、取り巻きを含めた何人かの母親たちを引き連れて
「子供のいない人が保育士では安心して預けられない」
と騒ぎ出した。
他の保育士仲間は
「(私)は間違ったことをしたわけじゃないし、いつもしっかり子供と向き合ってる」
って擁護してくれたんだけど、園長先生からは『申し訳ない』と言われながらも退職を勧められた。
10年以上もここで勤めてきて、我が子はいなくても誇りをもって働いていたのに、園長先生が屈したことがショックで、退職した(この時のことは当時沢山スレで愚痴った)。
その時、義母は同情してくれて慰めてくれたけど、義姉には
「でも私もやっぱり嫌だなって思っちゃう」
って言われたんだよね。
義姉は普段から子なしを嫌う傾向はあって、何度か嫌味を言われたこともあったし、
(まぁそう思う人もいるんだろうな)
と思ってスルーしたけど。
その義姉からこの間、電話があった。
「(義姉の孫)の面倒見てくれないか」
って。
義姉の娘はシングルマザーなんだが、
「娘がどうしても仕事を休めないので、一週間でいいから預かってほしい」
って。
義姉は
「腰痛と五十肩でとても無理」
とか言って。
断っちゃった(テヘペロ
415: 名無しさん@おーぷん 20/03/29(日)18:21:30 ID:AKz
>>414
いいんじゃね?(テヘペロ
<$ArticlePermalink$><$ArticleTitle ESCAPE$>
-
未分類