どうしたら騒音さんの騒音を止められるでしょうか?
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part127
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1594432485/
77: 20/07/14(火)17:37:53 ID:AF.i2.L1
経理事務で給与の多い会社へ転職したのですが、女性4人(現在は引き継ぎ中で5人)の事務所の空気が最悪です…
特に、私の隣席で、引き継ぎの前任者が居なくなったら最古参になる人(50代後半)が物凄い騒音と独り言が多くて怖いです
・書類をトントンとするところを、紙束を掴んでドスンドスンとやる
・複合機の蓋や用紙入れをガシャン!と閉じる(壊れそう…)
・「めんどくさっ」「疲れた」の独り言をブツブツ呟くことが多い
・切羽詰まってくると机や書類の山を叩く(息子が持ってたドンキーコングのおもちゃにこういうのがあったような)
・野良猫に餌付けする。名前を付けて可愛がってる割には「既に飼ってるから」と、家に連れてこうとしない。
斜めの席で、私の一つ前に入ってきた人(40代後半)は今のところ無害なのですが
事務所の外で仕事をしている男性社員に頼み事をするときにぶりっ子じみた口調と声で話してるのが個人的に苦手です
お誕生日席の専門職さん(30代初め、唯一の大卒かつ独身)は定時になるとサッと帰ってしまうことと、
デスクを散らかしがち(といっても本人のデスクの範囲内)なこと、比較的遅くに入社してきたのに給与が高い事が騒音さんの気に食わないようで、
専門職さんが帰った後に騒音さんが吐き捨てるように責める悪口を言ってるのを聞きました
騒音さんは、彼女が先に退勤するときの挨拶も時折気分で無視します(男性社員の目がある等の場合は確実に無視しません)
専門職さんとしては役職手当が出ている以上残業代も出ないので残る必要はないんでしょうけど、ピリピリするから空気を読んでたまには残って欲しい…こういうの、ジェネレーションギャップなんですかね?
引き継ぎで指導して下さってる前任者の方が本当に穏やかで素敵な方なのですが、当たり前ですが月末で居なくなります
来月からこんなギスギスした職場で働くのか…と思うと気が重いです
でも、給与は凄く良いので逃げたくありません
どうしたらよいでしょうか?
というよりも、どうしたら騒音さんの騒音を止められるでしょうか?
特に、私の隣席で、引き継ぎの前任者が居なくなったら最古参になる人(50代後半)が物凄い騒音と独り言が多くて怖いです
・書類をトントンとするところを、紙束を掴んでドスンドスンとやる
・複合機の蓋や用紙入れをガシャン!と閉じる(壊れそう…)
・「めんどくさっ」「疲れた」の独り言をブツブツ呟くことが多い
・切羽詰まってくると机や書類の山を叩く(息子が持ってたドンキーコングのおもちゃにこういうのがあったような)
・野良猫に餌付けする。名前を付けて可愛がってる割には「既に飼ってるから」と、家に連れてこうとしない。
斜めの席で、私の一つ前に入ってきた人(40代後半)は今のところ無害なのですが
事務所の外で仕事をしている男性社員に頼み事をするときにぶりっ子じみた口調と声で話してるのが個人的に苦手です
お誕生日席の専門職さん(30代初め、唯一の大卒かつ独身)は定時になるとサッと帰ってしまうことと、
デスクを散らかしがち(といっても本人のデスクの範囲内)なこと、比較的遅くに入社してきたのに給与が高い事が騒音さんの気に食わないようで、
専門職さんが帰った後に騒音さんが吐き捨てるように責める悪口を言ってるのを聞きました
騒音さんは、彼女が先に退勤するときの挨拶も時折気分で無視します(男性社員の目がある等の場合は確実に無視しません)
専門職さんとしては役職手当が出ている以上残業代も出ないので残る必要はないんでしょうけど、ピリピリするから空気を読んでたまには残って欲しい…こういうの、ジェネレーションギャップなんですかね?
引き継ぎで指導して下さってる前任者の方が本当に穏やかで素敵な方なのですが、当たり前ですが月末で居なくなります
来月からこんなギスギスした職場で働くのか…と思うと気が重いです
でも、給与は凄く良いので逃げたくありません
どうしたらよいでしょうか?
というよりも、どうしたら騒音さんの騒音を止められるでしょうか?
続きを読む