【/(^o^)\】妹がすごく気が強くて困る。
226: 名無しさん@おーぷん 20/08/10(月)23:56:14 ID:kg.ho.L1
妹がすごく気が強くて困る。
こないだも地元の店(40~50人くらい入れる)に二人でランチに行った。
わりと空いてたんだけど、12時回ると混雑し、私達ってか妹の後ろのテーブルに営業回りらしい男女が座ったのね。
位置は
そして電話が終わったタイミングで男の方(三十代半ばくらい?)に
男性が
そりゃそうだけどさ…あんたはそれができるけど、できない人もいるんだしさ…。
結局その二人は
店内はおっさんおばさんばかりだったから、妹よりきっついこと言われてた。
いつか妹が刺される気がしてならないので、夜道だけでなく一人歩きには気をつけてほしい。
(若い女の子(つっても社会人四年目)なんだから逆恨みで怪我でもさせられたら…)
と心配になる。こないだも地元の店(40~50人くらい入れる)に二人でランチに行った。
わりと空いてたんだけど、12時回ると混雑し、私達ってか妹の後ろのテーブルに営業回りらしい男女が座ったのね。
そしたら男の方に電話がかかってきて、すっごい大声で話し始めた。
私も一瞬ビクッとしたし、離れた席のおばさん達も『何あれ』みたいな顔で見てたくらい大きな声。
(店内なんだから待合スペースに行くか、外に出て話せよ)
と思ってたら、妹が振り返ってその二人を(たぶん)睨みつけた。位置は
私 □ 妹 仕切り 男 □ 女
で(□はテーブルです。)、妹が睨んでるからか、女性の方はひたすら視線を下げてメニュー見てるふりして目を合わせない。
男は背中合わせだから店内中の視線が集中してることにも妹が睨んでることにも気づかず、大声の通話続行。「やめなって」
と注意したけど妹はひたすら後ろの二人を睨んでる。そして電話が終わったタイミングで男の方(三十代半ばくらい?)に
「めちゃくちゃうるさかったんですけど。
店内なのに、声のボリューム調整できないんですか?」
女性の方(こっちも三十代半ばくらい)には店内なのに、声のボリューム調整できないんですか?」
「店内中から睨まれてるのわかってて私とは目も合わせられないくらい恥ずかしいなら、この人に『声のボリューム下げて』くらい言うかスマホの画面で見せればいいでしょ?」
と冷たい口調で言った。男性が
「え……」
みたいに振り返ると、「だから、うるさいのあなたの電話。
と畳みかけ、店内中のお客さんがこっち見てるの、うるさいから。
あなたの後ろにいる私達まで注目されてめちゃくちゃ恥ずかしい」「別に静かなランチが売りの店じゃないけど、商談の電話を大声でしていいわけないでしょ?
相手先の○○社のAさんの名前まで丸聞こえ。
守秘義務とかないのあなたの会社。
あなたの名前もわかったし、会社に問い合わせていい?」
と追いつめる。相手先の○○社のAさんの名前まで丸聞こえ。
守秘義務とかないのあなたの会社。
あなたの名前もわかったし、会社に問い合わせていい?」
「やめなさい、確かにうるさかったし注意もしないのはどうかと思うけど、同僚じゃなく上司だったらその人だって何も言えないでしょ」
と止めたら「連れが周りに迷惑かけてるってわかってて視線合わせないように逃げるとか私より歳上の社会人がやることじゃねーわ。
『連れがすみません』、的に会釈でもして頭軽く下げればすむことじゃん」
と言う。『連れがすみません』、的に会釈でもして頭軽く下げればすむことじゃん」
そりゃそうだけどさ…あんたはそれができるけど、できない人もいるんだしさ…。
結局その二人は
「うるさくしてすみません」
って店内中に謝って回ってた。店内はおっさんおばさんばかりだったから、妹よりきっついこと言われてた。
「ほんとうるさかったわ、オーダー何回訊き返されたかわからんわ」
とか「いつ電話終わらせるんだと苛ついたから『うるせえんだよ』と言いに行こうかと思った」
とか「店員が注意に行くとこだったけど、あの子(妹)が言ってくれたからよかったわーあんたらいい歳して社会人常識ないのねえ」
とか。かなり凹んでた。
いつか妹が刺される気がしてならないので、夜道だけでなく一人歩きには気をつけてほしい。
227: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)00:04:25 ID:4D.wh.L2
>>226
妹さん正論でしかなく、エピソードにスッキリした
でも姉としては一言多く血の気も多い妹の身辺が心配なのも分かる
正論だけが正義ではない、と取り返しのつかない痛い目見る前に学んでくれたらいいけど
妹さん正論でしかなく、エピソードにスッキリした
でも姉としては一言多く血の気も多い妹の身辺が心配なのも分かる
正論だけが正義ではない、と取り返しのつかない痛い目見る前に学んでくれたらいいけど
228: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)00:32:42 ID:2o.th.L6
>>226
スカッとジャパンに出てきそうな妹さんだねw
よく一瞬でそんなに痛快に言えるなと感心するわ
頭真っ白になって言えなくて、後でああ言っておけば良かったー!って後悔するタイプだから羨ましくもある
いやかっこいいよ、困った時とか味方になってくれたら心強そう
でも心配なのも分かる。変に恨まれて敵を作りそうではある。口では勝てそうにないからって暴力でやられそうよね
見てる側としてはこれからもスカッと伝説を作ってほしいところだけど…
スカッとジャパンに出てきそうな妹さんだねw
よく一瞬でそんなに痛快に言えるなと感心するわ
頭真っ白になって言えなくて、後でああ言っておけば良かったー!って後悔するタイプだから羨ましくもある
いやかっこいいよ、困った時とか味方になってくれたら心強そう
でも心配なのも分かる。変に恨まれて敵を作りそうではある。口では勝てそうにないからって暴力でやられそうよね
見てる側としてはこれからもスカッと伝説を作ってほしいところだけど…
230: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)02:20:30 ID:in.4q.L1
>>226
そういうときはひっそりと店の人に注意してもらうように頼む
逆ギレする相手だったら怖いし、店の雰囲気もサービスの一部
それ込みの価格なんだから店の責任
妹さんには「事故や事件を招かないよう管理責任者から注意してもらう」のが安全なんだと伝えてほしい
そういうときはひっそりと店の人に注意してもらうように頼む
逆ギレする相手だったら怖いし、店の雰囲気もサービスの一部
それ込みの価格なんだから店の責任
妹さんには「事故や事件を招かないよう管理責任者から注意してもらう」のが安全なんだと伝えてほしい
229: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)02:03:15 ID:KO.mw.L2
>>226
今回のはやり過ぎな気がする
注意できるくせに会話が終わるまで待つ神経がわからない
静かにして下さいって会話途中に言えば済む話なのに個人情報を得てからだと、やり込めたいだけに見える
謝罪行脚を見てさぞ満足しただろうね
としか感じなかった
今回のはやり過ぎな気がする
注意できるくせに会話が終わるまで待つ神経がわからない
静かにして下さいって会話途中に言えば済む話なのに個人情報を得てからだと、やり込めたいだけに見える
謝罪行脚を見てさぞ満足しただろうね
としか感じなかった
232: ■忍【LV3,ライオンヘッド,TM】 20/08/11(火)06:29:29 ID:kO.3l.L3
え?会話途中で割り込むってあり得なくね?
233: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)06:59:50 ID:v2.4q.L1
>>226
映画で、正論は正しい、だが正論を武器にする奴は正しくないって台詞あったわ
もちろん妹さんのしてることは正しいんだけど、やり過ぎると人を傷つけることになるのも一方では事実だもんね
226の、それができない人もいるってのが全てでそのことに気付いてくれたらいいんだけど
映画で、正論は正しい、だが正論を武器にする奴は正しくないって台詞あったわ
もちろん妹さんのしてることは正しいんだけど、やり過ぎると人を傷つけることになるのも一方では事実だもんね
226の、それができない人もいるってのが全てでそのことに気付いてくれたらいいんだけど
(以下、妹さんの他のエピソードなど)
240: 226 20/08/11(火)12:12:45 ID:Ug.th.L1
>>229
一回言ってたみたいなんだよね、
けど男性は大声通話中で聞いてない、女性の方は必死に視線を避けてたから通じなかったのかな。
『お店の人に~』は、私もそう思ったんだけど、お昼時かつコロナで人を減らしてるせいでオーダー取る人と運ぶ人全部で三人しかいなくて、手を止めるタイミングが掴めなかった。
私が声かけて『注意してもらえますか』って言えばよかったんだけども。
ほんと大声で、同じ東向きで座ってるのに私や後方テーブルのおばさんが時々ビクッとなるくらい大声だったから、真後ろにいた妹にはとんでもなくうるさかったんだろうけど、ほんと、相手の老若男女問わずに『うるさい』とか『割り込みすんな』をはっきり言うから心配でならない。
こないだも、コンビニで会計待ちの行列できてる時に妹の前の人が会計になったタイミングでもう一台のレジBが開けられて、店員さんが
レジBの店員さんが
一事が万事これなのよ。
そのわりに、赤ちゃんや小さい子連れてるお母さんや買うものが少ない人(これも老若男女問わない)には自分の順番を『どーぞ』と譲って最後尾に並び直すのをごく自然にやって、『あの、悪いです』
とか言われたら
両極端なんだよ……注意することも躊躇わないし御礼を言うことも躊躇わない。
あんたが逆恨みされて痛い目見たら家族もつらいんだよ。
一回言ってたみたいなんだよね、
「声うるさいんですけど」
って。けど男性は大声通話中で聞いてない、女性の方は必死に視線を避けてたから通じなかったのかな。
『お店の人に~』は、私もそう思ったんだけど、お昼時かつコロナで人を減らしてるせいでオーダー取る人と運ぶ人全部で三人しかいなくて、手を止めるタイミングが掴めなかった。
私が声かけて『注意してもらえますか』って言えばよかったんだけども。
ほんと大声で、同じ東向きで座ってるのに私や後方テーブルのおばさんが時々ビクッとなるくらい大声だったから、真後ろにいた妹にはとんでもなくうるさかったんだろうけど、ほんと、相手の老若男女問わずに『うるさい』とか『割り込みすんな』をはっきり言うから心配でならない。
こないだも、コンビニで会計待ちの行列できてる時に妹の前の人が会計になったタイミングでもう一台のレジBが開けられて、店員さんが
「お待ちの方どうぞー」
ってこっちに呼びかけた時(私は少し離れたとこにあるATMでお金下ろしてた)、たぶんおばさん客がそのレジBにカゴ置いたらしくて、レジAに並んでた人達が舌打ちした途端、妹の「並んでるのが見えないの!?いい大人なんだから順番守りなさいよ!」
という声が響き渡った……。レジBの店員さんが
「あ、お待ちの方がいますから……」
とおばさんに言ったら、おばさんは並び直したけどさ。一事が万事これなのよ。
そのわりに、赤ちゃんや小さい子連れてるお母さんや買うものが少ない人(これも老若男女問わない)には自分の順番を『どーぞ』と譲って最後尾に並び直すのをごく自然にやって、『あの、悪いです』
とか言われたら
「私の自己満足ですからどーぞ、お子さん小さいと大変でしょう?」
とか「私のカゴ一杯の会計よりそちらと入れ替わる方が後ろの方にも時間短縮ですから」
と笑顔で譲る。両極端なんだよ……注意することも躊躇わないし御礼を言うことも躊躇わない。
あんたが逆恨みされて痛い目見たら家族もつらいんだよ。
241: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)12:34:56 ID:gt.yr.L1
>>240
正義厨やんw
正義厨やんw
242: 226 20/08/11(火)13:04:12 ID:Ug.4g.L1
>>241
正義厨でも何でもいいわ、とにかく危険が無いようにしてほしい。
彼氏さんといる時はまだしも、私や母といる時じゃ若い男性相手だと力で負けるから、逆ギレされたら止められないんだからさ…。
警察にもキレるから困る。
警察が、私が信号待ち中にスマホ弄ったと勘違いして停車求めてきたことあってさ。
その時は私はコンビニで買ったコーヒーを手元のホルダーに入れて混ぜてたのが、バッグのスマホ弄ってると思われたらしい。
幸いっていうかその時はスマホの電源入れてなかったか家に置いてきてたかですぐ誤解だってわかったんだけど、警察の
監察だか何だかに連絡するのはさすがに止めた……。
正義厨でも何でもいいわ、とにかく危険が無いようにしてほしい。
彼氏さんといる時はまだしも、私や母といる時じゃ若い男性相手だと力で負けるから、逆ギレされたら止められないんだからさ…。
警察にもキレるから困る。
警察が、私が信号待ち中にスマホ弄ったと勘違いして停車求めてきたことあってさ。
その時は私はコンビニで買ったコーヒーを手元のホルダーに入れて混ぜてたのが、バッグのスマホ弄ってると思われたらしい。
幸いっていうかその時はスマホの電源入れてなかったか家に置いてきてたかですぐ誤解だってわかったんだけど、警察の
「紛らわしいことしないように」
って一言に、同乗してた妹がブチキレた。「間違ったのはそっちでしょ。
なんで過失もない姉に注意してんの?
そっちが『確認不足で時間を取らせてすみません』って言うのが普通でしょ?」
と怒って、一緒にいた指導係らしいおじさん警察になんで過失もない姉に注意してんの?
そっちが『確認不足で時間を取らせてすみません』って言うのが普通でしょ?」
「国家権力だからって上から目線の態度させないで下さい。
犯罪防止はありがたいし素晴らしいと思うけど、だからって自分のミスをこっちのせいにしていいことにはならないから。
あ、警察手帳見せて下さいね」
犯罪防止はありがたいし素晴らしいと思うけど、だからって自分のミスをこっちのせいにしていいことにはならないから。
あ、警察手帳見せて下さいね」
監察だか何だかに連絡するのはさすがに止めた……。
243: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)13:18:45 ID:4D.wh.L2
私は好きだわあなたの妹さん
どうか怪我しませんように
どうか怪我しませんように
