本当にこいつはもうダメだと思い、COを決意。それ以降Aとは連絡を取っていない。
友達をやめる時 inOpen 4
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1502069819/
883: 20/12/09(水)17:35:50 ID:er1
高校で知り合った友人A。
自分勝手なところがあったりしたが人間だれしも欠点はあるしお互い様なので、高校卒業後も共通の友人数名とともに普通に付き合いを続けていた。
ある時、Aから「カラオケに行こう」と連絡がきた。聞くと、共通の友人Bも一緒とのこと。OKした。
いつにしようか、どこのカラオケにしようかと話を詰めていくと、「Bの飼っている犬もいっしょに行けるところがいい」と言い出した。
調べてみると確かに飼い犬も一緒に入れるカラオケがあるようだが、地元には対応した店舗がなく、どんなに近い店舗でも県外へ出る必要があった。
「調べたけど県外にしかなさそうだよ。カラオケか犬かどっちか諦めるしかないよ」と返信すると、
「あーいいのいいの。小型犬だし、大きめのリュックに入れて黙って連れて行けば大丈夫」とまさかの返答。
さすがに驚いて
・対応してるところじゃないとダメ。平然とルールを破るつもりなのはいかがなものか。
・小型犬とはいえど、専用のキャリーでもないリュックにむりやり閉じ込めるのは最早虐待ではないのか。
・室内飼いの犬とはいえ、飲食物も扱うんだから衛生面の問題もある。
・私たちの後に部屋を使う人が動物アレルギーとかだったら大変なことになると思う。
・カラオケとなると数時間は室内にいるようだが、その間の犬の排泄などの世話はどうするつもりなのか。
・そもそもカラオケは音がうるさくタバコ臭い。人間よりもその辺の感覚がずっと鋭い犬を連れて行くのは可哀そうなのでは?
・成人こそしていないが、互いにもう大人なのだから決められたルールは当然守るべき。
という旨を伝えると、「頭が固い。家に一匹残しておく方が可哀そう」と返されたので、
「固くて結構。残しておくのが可哀そうというのならそもそも外出すべきでない。もしくはドッグランにでも行け。私は行かない」と返信したっきり、それ以降メールは来なかった。
犬が心配になり飼い主であるBに後日連絡をとると、結局犬は連れて行っていないし、そもそも犬をカラオケに連れていくという計画自体彼女は知らなかった。Aが勝手に計画したことだった。
もう一つ続きます。
自分勝手なところがあったりしたが人間だれしも欠点はあるしお互い様なので、高校卒業後も共通の友人数名とともに普通に付き合いを続けていた。
ある時、Aから「カラオケに行こう」と連絡がきた。聞くと、共通の友人Bも一緒とのこと。OKした。
いつにしようか、どこのカラオケにしようかと話を詰めていくと、「Bの飼っている犬もいっしょに行けるところがいい」と言い出した。
調べてみると確かに飼い犬も一緒に入れるカラオケがあるようだが、地元には対応した店舗がなく、どんなに近い店舗でも県外へ出る必要があった。
「調べたけど県外にしかなさそうだよ。カラオケか犬かどっちか諦めるしかないよ」と返信すると、
「あーいいのいいの。小型犬だし、大きめのリュックに入れて黙って連れて行けば大丈夫」とまさかの返答。
さすがに驚いて
・対応してるところじゃないとダメ。平然とルールを破るつもりなのはいかがなものか。
・小型犬とはいえど、専用のキャリーでもないリュックにむりやり閉じ込めるのは最早虐待ではないのか。
・室内飼いの犬とはいえ、飲食物も扱うんだから衛生面の問題もある。
・私たちの後に部屋を使う人が動物アレルギーとかだったら大変なことになると思う。
・カラオケとなると数時間は室内にいるようだが、その間の犬の排泄などの世話はどうするつもりなのか。
・そもそもカラオケは音がうるさくタバコ臭い。人間よりもその辺の感覚がずっと鋭い犬を連れて行くのは可哀そうなのでは?
・成人こそしていないが、互いにもう大人なのだから決められたルールは当然守るべき。
という旨を伝えると、「頭が固い。家に一匹残しておく方が可哀そう」と返されたので、
「固くて結構。残しておくのが可哀そうというのならそもそも外出すべきでない。もしくはドッグランにでも行け。私は行かない」と返信したっきり、それ以降メールは来なかった。
犬が心配になり飼い主であるBに後日連絡をとると、結局犬は連れて行っていないし、そもそも犬をカラオケに連れていくという計画自体彼女は知らなかった。Aが勝手に計画したことだった。
もう一つ続きます。
続きを読む