スナック勤めが悪いとは言わないけど、誘う相手は誰でも良いわけではないと思う
友達をやめる時 inOpen 4
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1502069819/
728: 20/04/21(火)22:12:20 ID:lzu
家庭の事情(介護)で仕事を辞めて2年半ほど専業主婦してたんだが
特養に入ったので時間ができたからパートでも始めようかな~ってことを
昨年暮れに友人同士の忘年会でちょっと話したところ、
今年に入って友人Aから「一緒に働かない?」って面接のお誘いが。
どういう仕事か聞いたら「偏見なしで見てほしいから来てから説明する」って言われて
でも最低限勤務時間とか時給、職種とかは事前に知っておきたいって言ったら
「自分の都合に合わせてシフト入れるだけだから。時給はスーパーなんかよりずっといい」
って言われて「いくら偏見なしにしても何も知らされずに面接に行くなんて悪いけどパス」って断った。
そしたら「別に怪しい仕事じゃない。私も週に3日ぐらいかけもちで働いてるところ」って。
「でも怪しい仕事じゃないなら話してくれてもいいんじゃないか、
偏見なしで見てほしいってことは偏見持たれやすい仕事ってことでしょ?」って言ったら
突然「あーもういい!分かった。うるさいなー!」って逆ギレされた。
昨年の忘年会は何年振りかの参加だったから、知らなかったけど
以前参加してた頃よりずいぶん人数が減ったなと思ったものの、
みんな色々あって減っていくのは仕方ないんだろうなと思ってた。
だけど実はAと揉めた人がAを避けて参加を止めるようになってたことを後で知った。
そしてその仕事と言うのがAのお姉さんがやってるスナックだってことも。
スナック勤めが悪いとは言わないけど、誘う相手は誰でも良いわけじゃないと思う。
私もその件以来、AとはCO。
特養に入ったので時間ができたからパートでも始めようかな~ってことを
昨年暮れに友人同士の忘年会でちょっと話したところ、
今年に入って友人Aから「一緒に働かない?」って面接のお誘いが。
どういう仕事か聞いたら「偏見なしで見てほしいから来てから説明する」って言われて
でも最低限勤務時間とか時給、職種とかは事前に知っておきたいって言ったら
「自分の都合に合わせてシフト入れるだけだから。時給はスーパーなんかよりずっといい」
って言われて「いくら偏見なしにしても何も知らされずに面接に行くなんて悪いけどパス」って断った。
そしたら「別に怪しい仕事じゃない。私も週に3日ぐらいかけもちで働いてるところ」って。
「でも怪しい仕事じゃないなら話してくれてもいいんじゃないか、
偏見なしで見てほしいってことは偏見持たれやすい仕事ってことでしょ?」って言ったら
突然「あーもういい!分かった。うるさいなー!」って逆ギレされた。
昨年の忘年会は何年振りかの参加だったから、知らなかったけど
以前参加してた頃よりずいぶん人数が減ったなと思ったものの、
みんな色々あって減っていくのは仕方ないんだろうなと思ってた。
だけど実はAと揉めた人がAを避けて参加を止めるようになってたことを後で知った。
そしてその仕事と言うのがAのお姉さんがやってるスナックだってことも。
スナック勤めが悪いとは言わないけど、誘う相手は誰でも良いわけじゃないと思う。
私もその件以来、AとはCO。
続きを読む