【退】でも本人は満足気だった。
966: 名無しさん@おーぷん 21/07/09(金)10:05:21 ID:KX.n7.L1
大学時代のゼミ生が神経わからんやつだったな。
そいつ(以下A)は変に正義を拗らせてるというか、本人の考える倫理にうるさい奴だった。
例えば、毎年の期末テストでまったく同じ問題を出し続ける教授が何人かいた。
授業よりも研究が優先みたいなタイプの人たちで、まあ学生としてはどの年も同じ内容のテストだから対策もしやすく、楽に単位がとれることで知られていた。
が、Aはこれが許せなかったらしく、
その結果その年から期末テストは内容がかわり難易度も急上昇。
ちゃんと真面目に講義を受けてた奴ら以外は軒並み成績おとし、その年は留年生が例年の倍近く増えた。
他にもゼミの発表でも自分が気になった部分だととことん質問責めしたり、特に本人の倫理的にアウトな部分は徹底して論破するまで質問しようとするから、まあ浮いてる奴だった。
それに一回だけだがつきあって徹底的に討論したことがある俺も浮いてたけどなw
時は過ぎて卒論の時期、俺は早々に決めたテーマで卒論書いて提出して、卒業までの最後の時間を楽しんでいたんだが、ある日ゼミの教授から呼び出された。
なんか卒論に不備でもあったかと思って研究室行ったら、教授が凄く渋い顔して座っててさ。
俺が席についたら、
書かれてる内容はたった一文。
「私の持論については〇〇(俺)氏との討論で全て開陳しており、それをもって卒論とする。」
いやもうリアルで目玉ドコーだったよwww
確かに上記の通り俺はAと一度徹底的に討論したことあるけど、別に親しいわけでもなかったしそもそも卒論について話したことすらないwww
教授から
まあ教授も俺に一応確認したかっただけらしい。
で、
だってA、普通にゼミ以外の講義で見かけてたからw
そう言ったら教授も目をむいてびっくりしてた。
まあ一応『教授が呼んでたと声かけといてくれ』ってことだったんで、丁度二日後にAと同じ講義受けるからそんときに声かけることにした。
で、
で、翌週。A、停学になりましたwww
詳しくは俺も知らんが、教授に聞いた話では、Aは超理論でもって
結局
当たり前だが。
先日、同窓会があって、教授から
数年休学して大学卒業棒に振ってまであの卒論(笑)に拘るAに再びスレタイ。
そいつ(以下A)は変に正義を拗らせてるというか、本人の考える倫理にうるさい奴だった。
例えば、毎年の期末テストでまったく同じ問題を出し続ける教授が何人かいた。
授業よりも研究が優先みたいなタイプの人たちで、まあ学生としてはどの年も同じ内容のテストだから対策もしやすく、楽に単位がとれることで知られていた。
が、Aはこれが許せなかったらしく、
『教育者なら毎年同じ内容のテストを使いまわすのはやめろ、学生たるもの勉強が本分、ちゃんと選別できる高難易度のテストをつくるべき』
と教授だけでなく学生課にまで直談判。その結果その年から期末テストは内容がかわり難易度も急上昇。
ちゃんと真面目に講義を受けてた奴ら以外は軒並み成績おとし、その年は留年生が例年の倍近く増えた。
ちなみに言い出しっぺのAも不可もらいまくって留年した組。
でも本人は正しい講義の在り方に戻ったと満足気だったから、まあこの時点でもうスレタイ。他にもゼミの発表でも自分が気になった部分だととことん質問責めしたり、特に本人の倫理的にアウトな部分は徹底して論破するまで質問しようとするから、まあ浮いてる奴だった。
それに一回だけだがつきあって徹底的に討論したことがある俺も浮いてたけどなw
時は過ぎて卒論の時期、俺は早々に決めたテーマで卒論書いて提出して、卒業までの最後の時間を楽しんでいたんだが、ある日ゼミの教授から呼び出された。
なんか卒論に不備でもあったかと思って研究室行ったら、教授が凄く渋い顔して座っててさ。
俺が席についたら、
「これAの卒論、みたいなもんなんだがちょっと見てくれ」
てA4用紙一枚渡されたんだわ。(え、他人の卒論見ていいの?)
と思ったけど、教授が「お前に一応関係してるから読め」
って言われて中身みたら、もうびっくり。書かれてる内容はたった一文。
「私の持論については〇〇(俺)氏との討論で全て開陳しており、それをもって卒論とする。」
いやもうリアルで目玉ドコーだったよwww
確かに上記の通り俺はAと一度徹底的に討論したことあるけど、別に親しいわけでもなかったしそもそも卒論について話したことすらないwww
教授から
「何か聞いてるか」
と言われても、「知りません」
としか答えられなかったwまあ教授も俺に一応確認したかっただけらしい。
で、
「当然こんなもん卒論と認められないからAに再提出させようとしたんだが、一向に研究室にこない、おまえAと親しかったから(親しくないですw)家知ってたら声かけてくれんか」
ってこと言われてまたびっくり。だってA、普通にゼミ以外の講義で見かけてたからw
そう言ったら教授も目をむいてびっくりしてた。
まあ一応『教授が呼んでたと声かけといてくれ』ってことだったんで、丁度二日後にAと同じ講義受けるからそんときに声かけることにした。
で、
「教授が卒論の件でおまえ呼んでたぞー」
と言ったら、返ってきたのが「その件については完全に解決した、既に教授も納得済みで問題ない。
〇〇(俺)には迷惑をかけたがすまなかった」
というものだったから、〇〇(俺)には迷惑をかけたがすまなかった」
(ああ入れ違いになったのね)
と俺も納得した。で、翌週。A、停学になりましたwww
詳しくは俺も知らんが、教授に聞いた話では、Aは超理論でもって
「上の卒論(笑)は何の問題もない、問題にする教授がおかしい!」
と学生課で糾弾し、その際の言動や態度その他諸々で停学処分。結局
『あれは卒論として認めない』
ってことになったそうな。当たり前だが。
先日、同窓会があって、教授から
「Aが休学して『卒論はあれ以外ありえない』と粘ってるけど、今年まともな卒論提出しないなら休学期限きれて退学になる」
とぼやかれた。数年休学して大学卒業棒に振ってまであの卒論(笑)に拘るAに再びスレタイ。
