【(゚∀゚)】世間でどんな目で見られるのかすら気づかないくらいアホだったんだなぁ。
552: 名無しさん@おーぷん 21/08/07(土)20:13:59 ID:lj.bg.L1
今日からお盆休みだから墓参りと仏壇に手をあわせるために実家行ったら、兄が宗教に嵌って仕事辞めてたわ。
毎日夜に礼拝があるんだけど、兄の仕事だとその時間に間に合わないのと、あと土日にボランティアの名目で勧誘兼ねた活動があるんだけど、兄は繁忙期には休日出勤もあって(その代わり夏季休暇が15日連休、冬期休暇が10連休とかになる)、それら全部に参加することができなかった。
それで宗教の人から
めっちゃ大手の会社に務めてたのに。
毎月10万くらい献金してたみたいで、貯金もすぐ底をついて兄は就活を始めたらしいんだけど、兄が見つけてきた求人見せられたら、ワケアリのやつ(部落利権絡むやつ)とか、障害者や貧困者向けのやつだった。
そして私にも
私は兄と違って高校から奨学金もらって生活費も高校からバイトして稼ぎながら大学まで卒業したから、奨学金利子込みで500万返済あるの。
兄は親が大学卒業後まで学費も生活費も出してたからバイトしたこともないし、当然借金なんてなかったのに。
最初就職したときは親に保証人になってもらわなきゃ賃貸すら借りられなかったけど、去年転職して親に黙って住む家も変えてるんだよね。
両親からは、娘を心配しての仕送りとか一切なかったから、ぜーんぜん気づかれてないし。
色々バレないようにスマホだけは番号かえずにそのままだけど、実際は2台持ちしてて片方は完全に実家対応用。
兄がいつ宗教関連の人物つれて凸してくるかと思ったら、ほんとさっさと転職して引っ越ししといてよかった。
親からは遠回しに
兄は私を軽蔑した目で見て
そもそも手取り20万弱の私じゃ奨学金返したら手元にお金なんて残りませんて。
いやーそれにしても、学歴と会社が自慢だったプライド高くて選民意識バリバリな兄が無職になってるのにはびっくりしたわ。
毎日夜に礼拝があるんだけど、兄の仕事だとその時間に間に合わないのと、あと土日にボランティアの名目で勧誘兼ねた活動があるんだけど、兄は繁忙期には休日出勤もあって(その代わり夏季休暇が15日連休、冬期休暇が10連休とかになる)、それら全部に参加することができなかった。
それで宗教の人から
「遊びじゃないんで。
参加できないんなら仕事やめてくれませんか」
って言われたのを真に受けて仕事辞めてた。参加できないんなら仕事やめてくれませんか」
めっちゃ大手の会社に務めてたのに。
親も私に使う養育費を全部削って兄に大金かけてエリート街道歩ませたのに。
毎月10万くらい献金してたみたいで、貯金もすぐ底をついて兄は就活を始めたらしいんだけど、兄が見つけてきた求人見せられたら、ワケアリのやつ(部落利権絡むやつ)とか、障害者や貧困者向けのやつだった。
「これなら一日の勤務時間短いし週4勤務とか土日確定で休みだから、夜の礼拝に参加できる」
んだって。そして私にも
『(宗教)やれ、今の仕事辞めて礼拝や活動に参加しろ』
って言うのよ。私は兄と違って高校から奨学金もらって生活費も高校からバイトして稼ぎながら大学まで卒業したから、奨学金利子込みで500万返済あるの。
兄は親が大学卒業後まで学費も生活費も出してたからバイトしたこともないし、当然借金なんてなかったのに。
親があんまりにもきれいなレール整えて快適な生活しかさせてなかったから、現実がみえてなかったんだろうね。
だから宗教にハマるし簡単に仕事やめるし、『それでも生活できる』とか漠然と考えちゃうんだろうね。
私はずっと放置子だったから獣道さえないような藪の中を身一つでかき分けて生きてきたから、逞しく育ったけど。さっさと家を出て正解だったわ。
最初就職したときは親に保証人になってもらわなきゃ賃貸すら借りられなかったけど、去年転職して親に黙って住む家も変えてるんだよね。
両親からは、娘を心配しての仕送りとか一切なかったから、ぜーんぜん気づかれてないし。
色々バレないようにスマホだけは番号かえずにそのままだけど、実際は2台持ちしてて片方は完全に実家対応用。
兄がいつ宗教関連の人物つれて凸してくるかと思ったら、ほんとさっさと転職して引っ越ししといてよかった。
親からは遠回しに
『(兄)の代わりに家にお金入れて』
とすり寄ってこられたので、「奨学金500万の返済大変だわー。
お兄の学費払うお金あったんだから私にもお金頂戴よー!」
と逆にクレクレしまくった。お兄の学費払うお金あったんだから私にもお金頂戴よー!」
兄は私を軽蔑した目で見て
「お前何にそんな金使ったの?
就職してから3年間たつよな?」
と言われたけど、実家から一度も出たことない兄は生活費諸々込みで月10万はかかるってことも知らないんだろうなぁ。就職してから3年間たつよな?」
そもそも手取り20万弱の私じゃ奨学金返したら手元にお金なんて残りませんて。
いやーそれにしても、学歴と会社が自慢だったプライド高くて選民意識バリバリな兄が無職になってるのにはびっくりしたわ。
553: 名無しさん@おーぷん 21/08/07(土)21:32:20 ID:Eb.tj.L3
無職なのに言われたくないね
そんな上から目線で言えるなら、自分のことは自分で働いて出せよと夜中に言いたい
そんな上から目線で言えるなら、自分のことは自分で働いて出せよと夜中に言いたい
554: 名無しさん@おーぷん 21/08/07(土)23:14:09 ID:lj.bg.L1
>>553
宗教自体は父もやっててね、私は昔も無理やり参加させられてたんだけど、そこの宗教、男尊女卑思想が強くてさ。
まぁ宗教やってる人自体が選民意識すごいんだけど、兄は自分が選ばれし信者だと思ってるから、オカンから身の回りの世話されて当然って意識だし、生きるために働くって意識があんまりない感じかしらねー?
ちなみにその宗教で “先生” って呼ばれる地位になると、下々の世話人って係の女性が身の回りのお世話をしてくれるんだよ。
私も順当に宗教に染まって生きてたならその世話人になるところだった。
私が小4くらいのころに当時 “先生” だったおじさんが私のことを大層気に入ってて、
私の学費や生活費がなかったのは、世話人になったら住み込みで働くことになるから、父が私の学資保険解約して兄にゼーンブつぎ込んでたのよねー!
そして兄はその “先生” ってのになりたくて仕事辞めたのさ。
再会したときも兄は最初は私に
親族が信心深くて宗教に貢献すると、その分だけ兄にポイントが溜まって出世が早まるから、しつこかったなー。
兄は
それにしても “先生” になることしか目になくて、無職ってのが世間でどんな目で見られるのかすら気づかないくらい兄はアホだったんだなぁ。
宗教自体は父もやっててね、私は昔も無理やり参加させられてたんだけど、そこの宗教、男尊女卑思想が強くてさ。
まぁ宗教やってる人自体が選民意識すごいんだけど、兄は自分が選ばれし信者だと思ってるから、オカンから身の回りの世話されて当然って意識だし、生きるために働くって意識があんまりない感じかしらねー?
ちなみにその宗教で “先生” って呼ばれる地位になると、下々の世話人って係の女性が身の回りのお世話をしてくれるんだよ。
私も順当に宗教に染まって生きてたならその世話人になるところだった。
私が小4くらいのころに当時 “先生” だったおじさんが私のことを大層気に入ってて、
「中学卒業したら俺の世話人にしてくれ」
って父に言ってたのよ。普段傀儡の母が猛反発して包丁持ち出してあわや大事件になるところだった。
私の学費や生活費がなかったのは、世話人になったら住み込みで働くことになるから、父が私の学資保険解約して兄にゼーンブつぎ込んでたのよねー!
そして兄はその “先生” ってのになりたくて仕事辞めたのさ。
再会したときも兄は最初は私に
『宗教やれ、俺の世話やれ、俺が “先生” になるまでの手助けしろ』
って言ってた。親族が信心深くて宗教に貢献すると、その分だけ兄にポイントが溜まって出世が早まるから、しつこかったなー。
兄は
『 “先生” になる予定だから、俺は身の回りのことなんてしなくていい』
って意識なんだろうなー。それにしても “先生” になることしか目になくて、無職ってのが世間でどんな目で見られるのかすら気づかないくらい兄はアホだったんだなぁ。
555: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)00:59:32 ID:Lg.3t.L1
>>554
うわあ…それは転職&引っ越しGJだわー
実行してなきゃ会社凸妹(娘)を返せと大暴れからの退職強要とか自宅凸からの拉致とかあり得たよ
あなたがしっかりしてたから逃げられたんだね、良かったよ
ただ、お母さんはあなたを放置してた割に娘を世話人にすることには反対してくれたんだね…洗脳されてても
そこはちょっと切ない
逆の宗教視点から見た時に、母親や妹を洗脳しきれずに逃げられた無能が先生になんかしてもらえるもんかねー
元兄と元父には先生になれず収入なくして底辺這いずってろザマァと言いたい
うわあ…それは転職&引っ越しGJだわー
実行してなきゃ会社凸妹(娘)を返せと大暴れからの退職強要とか自宅凸からの拉致とかあり得たよ
あなたがしっかりしてたから逃げられたんだね、良かったよ
ただ、お母さんはあなたを放置してた割に娘を世話人にすることには反対してくれたんだね…洗脳されてても
そこはちょっと切ない
逆の宗教視点から見た時に、母親や妹を洗脳しきれずに逃げられた無能が先生になんかしてもらえるもんかねー
元兄と元父には先生になれず収入なくして底辺這いずってろザマァと言いたい
556: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)01:22:33 ID:Kw.ez.L3
人の上に立つ人になるには、全く何もしない人にはできないと思う
557: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)01:50:40 ID:AD.qk.L1
>>555
母を擁護すると、私を産んだときに大出血して死にかけて、何とか動けるくらいまで回復して職場に行ったらロッカーがなくて圧力に屈して退職(今なら確実に問題になるけど、当時はまだそんなの当たり前にあることだったみたい。)、そして私が小児喘息患ってて頻繁に体壊すから再就職もできなくて、父に逆らったら経済DVが待ってるという八方塞がり、それでだんだん無気力になって傀儡になっていった。
先生の世話人になると軟禁状態になるらしい。
母は
包丁持ち出したときは昼ドラでも見てるみたいだったよ。
母のあんな人間らしい姿はじめてみたから。
母を擁護すると、私を産んだときに大出血して死にかけて、何とか動けるくらいまで回復して職場に行ったらロッカーがなくて圧力に屈して退職(今なら確実に問題になるけど、当時はまだそんなの当たり前にあることだったみたい。)、そして私が小児喘息患ってて頻繁に体壊すから再就職もできなくて、父に逆らったら経済DVが待ってるという八方塞がり、それでだんだん無気力になって傀儡になっていった。
先生の世話人になると軟禁状態になるらしい。
母は
『命がけで産んだ娘をとられてたまるか』
って思いだったみたい。包丁持ち出したときは昼ドラでも見てるみたいだったよ。
[牡丹と薔薇]見てたけど、まんまあのドラマ見てたときの感覚。
あまりのことに現実感なさすぎて、荒れ狂う般若の母と、腰抜かす父とビビって漏らす兄を一人めっちゃ冷静に見てた。
「私、世話人とかならないから」
って一言で母が正気にもどってワンワン泣き出して、そっからが私には修羅場だったな。母のあんな人間らしい姿はじめてみたから。
無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ (15巻)