井戸端アンテナ

子育て・家庭板中心の2chまとめアンテナ

反省の仕方が解らない……これって小さい頃の体験のせいなのかな?

   

スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part33
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1460621012/

216: 名無しさん@おーぷん 2016/04/16(土)18:17:00 ID:pJa
助けてください
反省の仕方が解りません
私の父は何か自分がミスすると「忘れた」「俺のせいじゃない」が口癖でした
私は幼い頃からなにかやらかして正直に謝るとボッコボコにされました
まだ保育園児で手に持っていたコップを落としてしまい、ごめんなさいと言ったら
人格を否定されまくり、救急車で運ばれるくらいまで殴られました

母は小さなが原因で暴力を振るわれ家を出たので、それくらい暴力が酷かったんだと思います
父にミスが見つかると暴力を振るわれることが積み重なり、
小学校にあがる頃には「失敗をしたら隠す」「人に責任をなすりつける」ことで命を守っていました
失敗して友達に迷惑をかけても、心の中で自分が悪いと解っていながら
口では「私じゃない」というので嫌われまくっていました
父の仕事の関係で何度か転校を繰り返したので嫌われても問題が生じず、
また一人で居ることも平気になりました
これではダメだと思い、中学生からごめんなさいを言えるように意識しました
私にとってごめんなさいと言う言葉は全身から汗が吹き出し震えが来るほど
恐ろしい言葉だとその時初めて気付きました
それでもなんとか口にできるようになり、高校からは父から離れるために家を出ました

そこから普通の人間になれたと思っていましたが、28歳になって職場の人たちから仕事のあと呼び出され
「あなたって、ごめんなさいって言葉にはするけど、反省がわかってないよね?」と言われました
私のごめんなさいはどこかに逃げ道を探し、少しでも罪を軽くしようとしていると言われました
今でも謝るとき、父の暴力がチラつくのは否定できません
それでも父から離れてもう10年はたちます
自分が悪いと解っています
でもどうやって向き合って、どうしたら反省になるのかが解りません
失敗したとき、反省はどうしたら良いのでしょうか?

続きを読む

 - 未分類