立てる子座らせて、赤ちゃん抱っこしてる親が立つ事ってなにか意図あってやっているのだろうか
何を書いても構いませんので@生活板76
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1559182955/
580: 19/06/16(日)08:02:38 ID:iFT.3f.kw
ちょっと疑問に感じた事。
昨日友達とバスに乗ったら途中から凄く混んできて乗り降りの度に減ったり増えたりぎゅうぎゅう詰って感じだった。
私達が乗った時は空いてたから2人並んで座ってたんだけど、途中から乗って来た子連れのお母さんに通路側の友達が席を譲った。
5歳の男の子と手を繋いで2歳の女の子を抱っこして立ってて(年は後から男の子に聞いた)、当たり前のように赤ちゃん抱っこしたお母さんが座るかと思ったら、5歳の子を1人で座らせてた。
さっきも書いたけどバス停の度に人の並が動くから邪魔になってるし、お母さんは人の流れに任せて邪魔にならないとこに移動しては、乗る人に合わせて近くに戻ってくる。
それがなんか「あんたも譲りなさいよ」って言われてるみたいで嫌だった。
私は過去に体触られたことあって怖くて譲れないから譲らなかったけど、あーゆーのって譲らせる為に自分で立てる子をわざと座らせてるのかな。
5歳の男の子は座る時にお母さんに「大人しく座っててね」って言われて凄く大人しく良い子で座ってたから尚更1人で立てそうだったしずっと譲れって事だったのかなとモヤモヤしてる。
途中で人が一気に降りて所々空いても座らないし、後ろの席(通路側)が空いた時にやっと座った。
その時に僕何歳?妹は何歳?って聞いたんだけど、1人で寂しくない?って聞いたら大丈夫だよ。
って言ってたし、ここでも大丈夫って言える子なんだからさっさと座ればいいのにって思ったし。
終点間際になって最後尾の広い席空いたら、結局3人で並んで座ってるし、お礼言われたけどそれも嫌味に感じてしまった。
立てる子(大人しいこ)座らせて赤ちゃん抱っこしてる親が立つ事ってなにか意図あってやってるのかな??
昨日友達とバスに乗ったら途中から凄く混んできて乗り降りの度に減ったり増えたりぎゅうぎゅう詰って感じだった。
私達が乗った時は空いてたから2人並んで座ってたんだけど、途中から乗って来た子連れのお母さんに通路側の友達が席を譲った。
5歳の男の子と手を繋いで2歳の女の子を抱っこして立ってて(年は後から男の子に聞いた)、当たり前のように赤ちゃん抱っこしたお母さんが座るかと思ったら、5歳の子を1人で座らせてた。
さっきも書いたけどバス停の度に人の並が動くから邪魔になってるし、お母さんは人の流れに任せて邪魔にならないとこに移動しては、乗る人に合わせて近くに戻ってくる。
それがなんか「あんたも譲りなさいよ」って言われてるみたいで嫌だった。
私は過去に体触られたことあって怖くて譲れないから譲らなかったけど、あーゆーのって譲らせる為に自分で立てる子をわざと座らせてるのかな。
5歳の男の子は座る時にお母さんに「大人しく座っててね」って言われて凄く大人しく良い子で座ってたから尚更1人で立てそうだったしずっと譲れって事だったのかなとモヤモヤしてる。
途中で人が一気に降りて所々空いても座らないし、後ろの席(通路側)が空いた時にやっと座った。
その時に僕何歳?妹は何歳?って聞いたんだけど、1人で寂しくない?って聞いたら大丈夫だよ。
って言ってたし、ここでも大丈夫って言える子なんだからさっさと座ればいいのにって思ったし。
終点間際になって最後尾の広い席空いたら、結局3人で並んで座ってるし、お礼言われたけどそれも嫌味に感じてしまった。
立てる子(大人しいこ)座らせて赤ちゃん抱っこしてる親が立つ事ってなにか意図あってやってるのかな??
続きを読む