井戸端アンテナ

子育て・家庭板中心の2chまとめアンテナ

土日も普通に診療している診療所に日曜に受診したことを同僚に物凄くとがめられた

   

質問・相談スレ おーぷん2ちゃんねる既婚女性板 6
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1460602360/


308: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)12:19:04 ID:cly
昨年、隣町に診療所が出来た。
HPを見ると診療日の表の日曜日にも○が付いてある。
午前も午後も。急患に限るとも書いてないので
普通に診療日だと解釈した。
×印の休みは水曜日午後と木曜日のみ。

で、少し前に子供が土曜日の夜に38℃の熱を出して
日曜日になっても下がらなかったので
その診療所に連れて行って診察してもらった。
特に休日加算のようなものは取られなかった。
こういう診療所があると共働きの家庭には助かる
~という話を職場の昼休みにしたら
同僚のAさんから激しく非難された。

例え土日祝日診療となっていても、あくまで急患に限るというのが常識。
ちょっとした熱なら月曜日まで待って連れて行くか
休日夜間診療所に連れて行くのが当り前だ
と言われた。

上に書いたような“診療日表”を再度説明したが
それでもあくまで土日祝日は急患を対象としてるのが常識だと言う。
私さんみたいに自分に都合のいい解釈する人って本っ当に迷惑!とまで言われた。

ちなみにAさんは若い頃歯科衛生士をやってたらしいが
休日なのに駆り出されることがたまにあり、嫌になったことがあるとか。
回りの人たち(と言ってもその場にはふたりだったけど)は黙ってて
どちらに付くと言う感じでもなかったから、
もしかして本当に私は非常識だったんだろうかと心細くなった。

実際のところどうなんでしょう?
そこのHPの診療表は図のような感じだったんですが、
それでも日曜日とかはできるだけ控えるのが常識なんでしょうか?


続きを読む

 - 未分類