井戸端アンテナ

子育て・家庭板中心の2chまとめアンテナ

趣味でやってる大人の塗り絵に興味を持った義弟と姪から質問を受けていたら、義弟嫁が唐突に嫌味を言ってきた

   

【チラシより】カレンダーの裏 14□【大きめ】
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1459380325/


756: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)14:59:58 ID:91W
実家がリフォームするからと片づけを手伝いに行ったときに
押し入れから100色セットの色鉛筆が出てきた。
中学入学のお祝いにもらったんだけど絵を描くわけでもないし、
学校で使うには邪魔だしでほぼ手付かずの状態だった。
同居している義母が絵手紙をやっているので使うかな?と
持ち帰ったけど普通の色鉛筆は使わないと言われ、
逆に「大人の塗り絵でもやってみたら?」と勧められ、やってみたら面白くてすっかりはまっている。

そのことをGWに遊びに来た義弟家族と話していたら
小学校高学年の姪が「やってみたい」というので、
姪が気に入った無料DLできる図案をプリントアウトして色鉛筆も貸してあげた。
姪がやっているのを見て、元々細かい作業をするのが好きな義弟(旦那談)もやりたくなったらしく、
「この配色芸術的!」「グラデーションが綺麗にできた!」と
親子で並んで仲良く塗り絵を楽しんでいた。

義弟から「塗り絵の本っていくらくらいするの?」
「普通の本屋で売ってる?」と質問攻めにされ、
色鉛筆を買い揃えるところから始めたら初期投資は高くつくけど、
本だけなら1500円も出せば買えるよ、
絵柄もいろいろあるから通販より中身を確認できる店で買うのがお勧め、なんて話をしていたら
「御大層な趣味ですこと」
「余裕のある奥様ぶっちゃって」
と義弟嫁が嫌味を炸裂させた。
普段は物静かで空気な義弟嫁だから私も義弟も姪もビックリして「え、なに、どうしたの?」状態。

私の場合は半年近くかけてまだ半分しか塗れていない、
1冊に掛かる値段を考えたらすごくコスパの良い趣味、
色鉛筆だってプロ仕様を選ばなければ安く手に入るし、それこそ最初は100均の色鉛筆でもいい、
大層な趣味でも金持ちの趣味でもなんでもないよ、と反論したら、
「じゃあその色鉛筆セットちょうだいよ!」と突然斜め上なことを言われてポカーン。

義弟嫁の言い分をまとめると、その色鉛筆セットありきで始めた趣味なんだから
初期投資が掛かってないのは当たり前、
それを子供に勧めるな、子供はどうせ飽きてすぐにやらなくなるから買い与えても無駄、
だったらその分のお金で美味しいものでも食べたほうがマシだ、とのことだった。
色鉛筆ありきについてはその通りではあるけど、
100色セットじゃなければダメというわけじゃないし、
それこそ誕生日にでも買ってあげればいい、そんなことも嫌なのか?と義弟嫁に言ったところ

姪「36色のセットがあるから色鉛筆はいらないよ、本だけでいい」
義弟「小学校入学のときにお婆ちゃん(義母)からもらったもんな」

義弟嫁、姪が色鉛筆セット持ってること知らなかった。
知らなかったというか、義母がくれたものに関して無関心だったらしい。
物静かで空気なのも義実家と関わり合いたくないから存在感消していただけっぽい。
義母と義弟と義弟嫁の間に微妙な空気が流れてたけどあとのことは知らない。

姪はプリントアウトした図案を持ち帰った。
全部塗り終えることが出来たら義弟に塗り絵本を買ってもらえるらしいよ。


続きを読む

 - 未分類

S