井戸端アンテナ

子育て・家庭板中心の2chまとめアンテナ

私の旦那はアスペルガーなのですが、旦那の自尊心の低さがすごく気になります。

   

スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part43
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1467458332/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

愚痴
181: 名無しさん@おーぷん 2016/07/04(月)15:07:42 ID:QhH
愚痴というか、吐き出しに近いかもしれないです。
私の旦那はアスペルガーです。医師から診断されて手帳もいただきました。
今でも旦那の変なこだわりに首をかしげることはありますが、家庭生活は概ね上手くいっています。
仕事でも、三十代前半で係長になりました。収入は多くないですが、贅沢しなければ生きていけます。
子どもにも恵まれ、幸せです。

だからこそ気になるのかもしれませんが、旦那の自尊心の低さがすごく気になります。
旦那は人一倍努力家です。
ご両親が旦那の言葉を借りるなら「善人だけどバカ」という方々で、私などから見ると知的な障害があるのでは?
と思うほど日頃の行いが変な人たちでした。善意は感じるけどやってることは「???」となるような感じです。
例えば初めてご挨拶に伺った日に、回転ずしのセットを買ってきてくれました。気持ちはうれしいのですが、
真夏の炎天下、片道1時間くらいをかけて自転車を押して持ち帰ったお寿司は
具もくちゃくちゃで、生暖かく正直食べたいと思いませんでした。
旦那が「食中毒も怖いから止めておこう」と言ってくれたので何ともありませんでしたが、
一事が万事、そういう感じでした。
当然家も貧しく、旦那は高校からは自分で学費やもろもろの費用を賄っていました。
昼働いてよる学校に行く生活をしながら大学まででて、教員の免許や司書、学科の紹介学生に選ばれるなど、
目に見える成果もあげています。聞けば生徒会役員や高校の卒業生代表もしていたようです。
今でも幹事として同窓会を取回しています。
仕事でも、三十代前半で係長は、旦那の会社ではかなり早い昇進で、誇って言事だと思います。
まして、アスペルガーという障害を抱えて、コミュニケーションに四苦八苦しながらですから、
私には想像もできない苦労を重ねて来たんだと思います。

続きを読む

 - 未分類