井戸端アンテナ

子育て・家庭板中心の2chまとめアンテナ

大学で指導教官に色々指摘された、お陰で話しかけてくれる奴が増えた。教官には感謝しかないね。

   

今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その15
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1472544973/

835: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)10:37:09 ID:CJW
大学で口がキツい指導教官がいた。
そいつに
「おい舌打ちすんな」と言われた。
自分じゃ舌打ちしてる自覚がなくて、チッと口を鳴らす感覚が気持ちいい?から
別に不愉快じゃない時でもなんとなくチッチッってしてた(んだと思う)。
「別に怒ってるわけじゃないです」と反論したんだが
「お前の気持ちなんかどうでもいい、こっちが不愉快だからやめろ」と言われた。

それ以来自分が舌打ちしてるかが気になってたまらなくなって
舌打ちするたび「あ、俺今舌打ちしたな」って思うようになり、
なんとなく回数が減った。
指導教官はその後もうるさかった。
「聞こえてるくせに「は?」って何回も訊き返すのやめろ」とか
「食ってる時ハシをカチカチ鳴らすな」と言われた。
どっちも無自覚にやっている事だったのでカチンときた。

言われてから気づいたが、俺は「は?」と訊き返してる間に返事を考える癖があった。
ハシをカチカチは単に音が好きだから。
と反論すると「せめて「ごめん、聞こえなかったからもう一回言って」と言え」
「おまえがその音を好きでも周囲は嫌なんだよ」と叱られた。
うざいので言うとおりにした。
あと「人を見る時横目で見るんじゃなく顔を向けろ」
「人前で靴下脱いで足の指を掻くな」
色々言われた。

衝撃だったのは教官がうざいから従っているだけだったのに話しかけてくるやつが増えたこと。
今は当然だとわかるが当時は衝撃だった。
俺はとにかくしつけのなっていないやつだった。勉強さえできりゃいいって親だったから。
今でもたぶんしつけはなっていないが、大分マシな人間にしてもらった。

続きを読む

 - 未分類