お年玉ってのはワクワクしながら待っているもので、もらう方からねだるものじゃないのに。
何を書いても構いませんので@生活板 38
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1483282488/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
25: 名無しさん@おーぷん 2017/01/02(月)23:49:18 ID:VEv
兄夫婦に3歳になる甥がいる。
日帰りで年賀の挨拶に来たんだけど(私は実家暮らし)、
リビング入ってきて一通りの挨拶をしたところで兄嫁が甥に何か合図を送った。
そうしたらたどたどしいく「あけましておめでとうございます」と言った
……だけなら微笑ましいんだけど、「ます」とほぼ同時に両掌を上に向けて揃えて差し出す、
いわゆる「くださいな」のポーズをとった。
私も両親も「?」という表情で一瞬固まって、でも甥はまた同じことを繰り返すので
お年玉をねだられていることに気付いて渡した。
お年玉ってのはワクワクしながら待っているものでもらう方からねだるものじゃないし、
でも子供だしなぁと思っていたら兄嫁が「こうやるように仕込んだんですー」と嬉しそうに教えてくれて
正月早々なんとも言えない気持ちになった。
続きを読む
-
未分類