グループLINEで誰にでも否定する返事を送る人がいて
何を書いても構いませんので@生活板58
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1519671388/
135: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)06:49:21 ID:I0F
「海鮮丼食べてきたー!」
「海鮮は嫌いです(><)」
「ボリューム凄いランチ行ってきたー!」
「私はこんなに食べれません凄いですね」
「北海道行ってきた」
「北海道行った事ありません」
「このチョコ美味しくなかった…」
「チョコって美味しくないんですか?」
↑グループでのLINEで私にだけじゃなくて
誰にでもこんな返ししてくる人がいて
最初は「会話続かないw」とか
「話通じてないw」くらいにしか思ってなかったんだけど
返事が地味に馬鹿にしてんの?って感じる時あるし
「他人の好きなもの否定して私は○○が好きです」
っていうパターンが多いのに気付いて
みんなすすめてるわけじゃなくて話のネタに
「こんなとこ行ったよー」とか「これ食べたよー」って言ってるだけなのに
「私はそれ嫌いです」と言うのが
一回気になり出したらイラっとするようになってきてしまった。
通知はオフにしてるけど連絡用グループで抜けるわけにも
チェックしないわけにもいかないし
雑談はその人の返事さえなければ楽しいんだけど
周りは特に何も思ってないようなので私だけイライラ。
何て返せばいいか思いつかないし
返す必要なんてなくて私が気にし過ぎなのかとかモヤモヤする。
「海鮮は嫌いです(><)」
「ボリューム凄いランチ行ってきたー!」
「私はこんなに食べれません凄いですね」
「北海道行ってきた」
「北海道行った事ありません」
「このチョコ美味しくなかった…」
「チョコって美味しくないんですか?」
↑グループでのLINEで私にだけじゃなくて
誰にでもこんな返ししてくる人がいて
最初は「会話続かないw」とか
「話通じてないw」くらいにしか思ってなかったんだけど
返事が地味に馬鹿にしてんの?って感じる時あるし
「他人の好きなもの否定して私は○○が好きです」
っていうパターンが多いのに気付いて
みんなすすめてるわけじゃなくて話のネタに
「こんなとこ行ったよー」とか「これ食べたよー」って言ってるだけなのに
「私はそれ嫌いです」と言うのが
一回気になり出したらイラっとするようになってきてしまった。
通知はオフにしてるけど連絡用グループで抜けるわけにも
チェックしないわけにもいかないし
雑談はその人の返事さえなければ楽しいんだけど
周りは特に何も思ってないようなので私だけイライラ。
何て返せばいいか思いつかないし
返す必要なんてなくて私が気にし過ぎなのかとかモヤモヤする。
続きを読む