息子が仲良くなった子の親御さんが、何かにつけお礼って事でお金を渡そうとしてきて悩んでる。
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part131
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1605134414/
61: 20/11/13(金)15:53:42 ID:HO.wy.L1
今年度になって息子が仲良くなった子の親御さんが何かにつけお礼って事でお金を渡そうとしてきて悩んでる。
うちで遊べば「誘ってくれてありがとう。」でお礼のお金、相手のおうちに遊びに行けば「わざわざ来てくれてありがとう。」でお礼のお金、公園で一緒に遊べば「仲良くしてくれてありがとう。」でお礼のお金、消しゴム
を貸したとか工作の材料を分けてあげたとかあれば「助けてくれてありがとう。」でお礼のお金…。
一時が万事この調子で正直困ってる。
別にお互いの家で遊ぶだとか、何か忘れ物をして困ってたら助けてあげるなんて当たり前のやりとりじゃない?
お金を渡そうとしてくるたびに「そんな大袈裟にしないでよ~w」とキツくならないように(ママさんがちょっと精神的に弱そうな人なので)断り続けてるんだけど、あまりに続くもんだから流石にちょっとハッキリ言わなきゃダメだと思って、
「うちの子と仲良くしてくれるだけでこちらとしては十分。
お金を貰う程の事は何もしてないし、毎度毎度こんな事をしてもらっては気軽に誘いにくくなってしまう。
お互いに気兼ねなく誘い誘われするお付き合いをしていきたい。」っていつもよりはっきりとお金に関してのお断りの気持ちを伝えたところ泣かれてしまった。
出来る限り言葉は選んだつもりだったんだけどなぁ…。
私の対応って失敗だった?
うちで遊べば「誘ってくれてありがとう。」でお礼のお金、相手のおうちに遊びに行けば「わざわざ来てくれてありがとう。」でお礼のお金、公園で一緒に遊べば「仲良くしてくれてありがとう。」でお礼のお金、消しゴム
を貸したとか工作の材料を分けてあげたとかあれば「助けてくれてありがとう。」でお礼のお金…。
一時が万事この調子で正直困ってる。
別にお互いの家で遊ぶだとか、何か忘れ物をして困ってたら助けてあげるなんて当たり前のやりとりじゃない?
お金を渡そうとしてくるたびに「そんな大袈裟にしないでよ~w」とキツくならないように(ママさんがちょっと精神的に弱そうな人なので)断り続けてるんだけど、あまりに続くもんだから流石にちょっとハッキリ言わなきゃダメだと思って、
「うちの子と仲良くしてくれるだけでこちらとしては十分。
お金を貰う程の事は何もしてないし、毎度毎度こんな事をしてもらっては気軽に誘いにくくなってしまう。
お互いに気兼ねなく誘い誘われするお付き合いをしていきたい。」っていつもよりはっきりとお金に関してのお断りの気持ちを伝えたところ泣かれてしまった。
出来る限り言葉は選んだつもりだったんだけどなぁ…。
私の対応って失敗だった?
続きを読む