【介】気持ちばかりでも援助
928: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)23:11:36 ID:y6.8w.L1
大姑の介護に疲れて子供連れて逃げ出してから早数年、元夫からロミオメールっぽいものがきた。
以下原文まま↓
もう一度介護をしに来てくれとまでは言わない
だけど一度は番った仲なのだから、おまえに良心が残っているのなら気持ちばかりでも援助してほしいやめてよ『番(つが)った』とか、
いちいち表現が気持ち悪い。
あと頼んでる立場なのに人をひとでなしみたく言うのって喧嘩売ってるのかな。
元夫いわく、
「(大姑)を介護するために仕事をやめて貯金が心許ない」
んだって。
「生活費と養育費のために(自慢の)土地も手放して将来に不安しかない」
んだって。
知らないよ、そんなの。
大姑に元気でいてほしかったなら、自分の父親に『家事くらいやれ』って言えばよかったんだよ。
古希を迎えたおばあちゃんに全部おっかぶせて、無駄に分厚い布団の上げ下げまでさせてこき使うから、病気して動けなくなるんだよ。
実母の介護を息子の嫁(私)に丸投げするような父親だから、そりゃあ母親も逃げるよね。
私も元義母に倣って逃げたよ。
ケアが大変なら施設に入所できるように動けばいいのに、どうせなにもしてないんでしょう。
もしかしたらまた元義父が口だけ出して反対してるのかもね。
援助って言うけど、『速攻で滞った養育費の支払いを求めない』ってのを援助とさせてもらうわ。
あんまりうるさいなら『強制執行してもらうぞ』って釘を刺しておこうかな。
answer / 全力のGAN・BARE
<$ArticlePermalink$><$ArticleTitle ESCAPE$>
-
未分類