井戸端アンテナ

子育て・家庭板中心の2chまとめアンテナ

コロナ禍で陽キャは不満たらたら、陰キャにとっては天国で大逆転、とか言われたりもしたけれど、 やっぱり何事もバランスなのだなと思った。

   

何を書いても構いませんので@生活板105
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1618201717
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

何を書いても構いませんので
406:名無しさん@おーぷん 21/04/23(金)10:24:02 ID:Ws.o2.L1
私はコロナに直接対応するところじゃないけれど、病院勤務。

各部門から「最近こういう患者さんが増えています」「こういうインシデントがありました」と
お互いに紹介して注意喚起する院内報で、半年ぐらい前に総合内科の先生が
「もともと社交的だった人が、コロナの影響で外出や人づきあいが減り、孤独や将来不安を強めてうつ状態になる事例が増えています」と書いていた。

こういう時、陽キャで生きてきた人は辛いのだろうな、と思ったら少し前に
「社交的でなかった人が、外出や人付き合いの必要が少なくなることで、生活習慣が乱れ、代謝のリズムが崩れ体に不調をきたすだけでなく、精神にも悪影響を及ぼしている事例も増えています」と書いていた。
ひきこもりの高齢者が活力がなくなって認知症になりやすいように、いざ何かやろうとしても「心のエンジンがかからなくなる」らしい。

コロナ禍で陽キャは不満たらたら、陰キャにとっては天国で大逆転、とか言われたりもしたけれど、
やっぱり何事もバランスなのだなと思った。

続きを読む

 - 未分類