井戸端アンテナ

子育て・家庭板中心の2chまとめアンテナ

義兄嫁の顔がみるみる歪んで「それって虐待ですよ」と言われた

   

その神経がわからん!その12
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1443191393/


842: 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)23:36:31 ID:QKY
オタク向けの話なので意見別れるかもしれませんが…。

子供服にアニメや漫画のキャラの名前を付けている。
赤のプリーツスカートなら「まるちゃんのスカート」みたいに。
子供もそれが楽しいみたいで、その服を着るとキャラになりきったりしてる。
で、私たち夫婦はオタクなもので、
子供は知らないアニメや漫画キャラにちなんだ名前の服もある。
ただ、どれも既製品で、手を加えるにしても、
裾にレースを足したりする程度で、コスプレさせるようなことはしない。

義実家行った時に、娘が黄色のワンピースを着ていて、義兄嫁が褒めてくれた。
すると娘が「カナリアちゃんのワンピースなの」と答えた。
当然「カナリアって何?」となる義兄嫁に
夫が「似た色の服を着てる漫画のキャラがいて」と補足。
すると義兄嫁の顔がみるみる歪んで「それって虐待ですよ」と。
一緒にいた義両親も私夫婦もぽかーん。
「プーさんのシャツとか言ったりしません?そんな感覚なんですけど…」と私が言うと
「でもその漫画、大人向けなんじゃないの?親の自慰行為に子供を犠牲にするなんて」と。

ちなみに、漫画のカナリアってキャラの服は、フリフリした感じなんだけど、
娘の着てた服は黄色いストライプのシャツワンピに、茶色のリボン。
配色が似てたのでその名前で呼んでただけで、どこにでもありそうなデザイン。
実際義兄嫁褒めてくれたし。
そのときは、あぁ、そういうのダメな人だったんだ、配慮が足りなかったと思って
「そんな気持ちは全くありませんでした。不快にさせたのでしたらすみません」
と言って早々においとました。

子供にも「○○の服っていうのは、知らない人もいるから、家族だけの暗号ね」と言ったら納得してくれた。


続きを読む

 - 未分類