井戸端アンテナ

子育て・家庭板中心の2chまとめアンテナ

貸してあげたものをなくされて、今回はプレゼントを失くした彼女にそこまで優しくしなきゃいけない?

   

スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part65
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1489413801/


78: 名無しさん@おーぷん 2017/03/15(水)09:25:33 ID:a9T
長文、携帯からですみません。相談させてください。
同棲している彼女に指摘されたことで、本当に自分だけが悪いか?とモヤモヤ。

自分、彼女ともに20代社会人、同棲二年目。
発端は自分から彼女にプレゼントしたパスケースを無くされたこと。
本気で落ち込み、反省している様子でした。

が、以前にも、貸したものを無くされたこともあり、
学習しないことに少しイラつき
「自分があげたものは大事にしてくれないんだ」
「もう信用できない」など一言二言いってしまいました。

はじめは、ごめんね、ごめんなさいとひたすら謝っていましたが、
そのうち「もう、だから、さっきから何回も謝ってるのに…
 あと何回謝ればいいの」と泣かれてしまいました。

「追い討ちをかけるようなことを言われると余計にしんどい」と言われました。
口には出しませんでしたが、いや、しんどいもなにも失敗したのはあんただろと。
翌日も朝からずっと落ち込んだままでいるので、
こちらから「無くしたものはもう戻ってこないんだから仕方ない、考えるのやめよう」となだめると、
「どうして最初からそう言ってくれない?
 散々責められたあとで今更フォローされても、
 建前にしか聞こえないし余計惨めになる」と言われ…

じゃあもうどうすれば正解だったのかと…
正直面倒になってしまった。

彼女が主張してきたのは次の二点で、
①1度謝った時点で反省もして落ち込んでいるのに、
 なぜ追い討ちをかけるようにネチネチ責めるのか

②失敗は仕方ないと、もし本心から言っているなら
 なぜ最初からそう言えないのか

彼女は最初から「無くしたものは仕方ないね、大丈夫だよ」と
フォローされたいのでしょうが、心に思ってもいない優しい言葉をかけて
甘やかすのには意味があるんでしょうか。

まして、自分がからのプレゼントを無くされて
そこまで寛容になれというのは難しいと思うんですが。
自分が全面的に悪いんでしょうか


続きを読む

 - 未分類